お盆です。

正式には

盂蘭盆会(うらぼんえ)

ご先祖様の霊を家に迎えて

共に過ごす風習です。

13日に迎えてからは

朝晩のお参りを欠かさず、

お供え物は毎日代えるようにします。

14日、15日で

お坊さんにお経をあげてもらいますが、

最近はお盆の前に

早くから檀家さんを回っておられますね。

以前は各地で祖霊を迎えたことを

喜び、供養し、お彼岸へ送るための風習として

盆踊りが行われていました。

最近は、暑気払い的な

早い時期でのイベント性の強いものがにぎやかで、

盆踊り自体は、

以前の華やかさや荘厳さが少なくなってきているように感じてしまいます。

私も10日に一日ですが休みがいただけましたので

実家にお参りに帰ってきました。

11日には4時起きで帰路につき

そのまま出勤!

疲労感もありますが、

手を合わせることで、

気持ちも新たに!と、言う感じです。