秋の交通安全運動 2013年9月20日

9月21日より
秋の交通安全運動が始まります。
交通安全運動期間に限らず
常に安全運転に気をつけなくてはいけませんね。
今年の重点目標は
子どもと高齢者の事故防止
最近では、
自転車が加害の事故も多くなっています
自転車通学の中高生には、
改めて
交通安全に根差した
思いやりの自転車運転ができるように

安全運転について気をつけてほしいですね。

お月見 2013年9月20日

昨日は、仲秋の名月、
岡山県内は最高のお月見環境でしたね。
それも、今年は何年かぶりの
まんまる満月
次回のまんまる満月は2021年
そうです!東京オリンピックの翌年になるそうです。
子どもたちは、
ハタダさんのお月見まんじゅうをほおばりながら
お月見です・・・・
と言いたいのですが
子どもたちは食い気!オンリーでした(残念!)
今日は、
一日遅れで、お月さまの観察をします。

始業 2013年9月2日

倉敷市内の多くの学校は2学期制を導入していることもあり、
9月2日は2学期の始業とはならず、
全校集会がすむと通常授業を受けます。

JRで通学する一部の高校生は
朝からの大雨警報が発令されていたため、
臨時休校です。
出ばなをくじかれた高校生もおりますが、
臨時休校を喜んでいるものもおりました。
充実した学校生活を送ってくれるように
願っております。