文月 2012年7月1日

文月と言う名は、

七夕の行事で短冊に詩歌などの文をしたため、

書の上達を祈ったことに由来すると言われています。

近年は単にお願い事を書いて笹に飾るのが

一般的というか、慣例になっていますが、

古の人々はイベント的な要素ではない、

七夕の夜を過ごしていたのでしょうね。。

いまの暦では7月7日はまだまだ梅雨の最中、

牽牛と織女の一年に一度のロマンも

雨雲に邪魔されることが多いのですが、

子どもたちはもうすぐやってくる、

夏休みにウキウキしています。

現代の七夕は

イベント色が強く、きれいで楽しい催しがほとんどですが、

元をたどれば、払いや清めの風習や

親や先祖を大切にする習慣に基づいていると考えられます。

そう思って、短冊に気持ちを込めれば

それだけで運気は上昇するでしょうね。

また、昨日6月30日は半分の日でした。

一年の折り返し地点になるそうです、

アインシュタインの日が有名ですが、

一年の折り返し地点、気持ちも新たに

夏を乗り切る準備をしましょう!

さらには、今日は半夏生(はんげしょう)

田植えを終える、節目の頃です。

富士山の登山解禁日(山開き)

も今日ですね。