梅雨入り | 2012年6月12日 |
先週末、中国地方も梅雨入りしました!
6月10日は雑節のひとつ「入梅」でした。
玉島学園のある倉敷市内、
月曜日から天気は下り坂。
12日の今日も朝から雨模様。
夏を前に長雨が続く時期を「梅雨」と言います。
湿気が多いため、カビや腐敗が怒りやすいく
気分的にはすっきりしない時期ですが。
水稲にとっては雨は不可欠。
「和雨」(わう)と、言った感じですね。
日本人は「五月雨」「時雨」「白雨」「糠雨」・・など
雨にもさまざまな表現をしています。
辞書を引っ張り出して、
雨のつく言葉を探し見るのも面白そうですね。
童謡で雨を歌ったものは
「雨」(雨がふります、雨がふる・・・)
「雨ふり」(雨、雨、ふれふれ母さんが・・・・)
「あめふりくまのこ」(お山に雨がふりました・・・)
「雨ふりお月さん」(雨ふり、お月さん、雲の影・・・)
北原白秋・野口雨情が作詞や中山晋平・湯山昭が作曲と
豪華な布陣ですね。