秋の交通安全週間 | 2011年9月21日 |
秋の交通安全週間。
今日21日~30日は全国秋の交通安全週間です。
学園の子どもたちも交通安全です。
中高生は自転車通学ですから、被害者にも加害者にもなることを
よく理解しておいてほしいと思います。
幼稚園さんはいつも可愛い右手をあげて横断歩道を渡ります、ドライバーの皆さん安全運転をよろしく。
学園職員も法令順守で安全運転を心がけます。
いつも通るところだからこそ、気をつけたいですね。
お願い:12月のバザーについて | 2011年9月21日 |
お願いです。毎年12月の第1日曜日に開催予定の「お茶会とあかいやねの集い」のバザーで販売する品物の提供を広くお願いしております。日用品等の生活雑貨の提供をお願いします。
具体的には、タオル、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、文具、ゴミ袋、石鹸、洗剤、他生活雑貨などです。
ご不明な点がございましたら、玉島学園に直接お問い合わせください。
よろしくお願いします。
里親希望の方の養育実習 | 2011年9月18日 |
17日と18日の二日間、里親として子どもたちと向き合っていこうとされている
方の養育実習が玉島学園でありました。
県内の児童養護施設でそれぞれに、何組かを受け入れておられると思います。
子どもたちを取り巻く環境が目まぐるしく変化する中、
里親の存在はますます、大きなものとなるはずです。
養育実習が少しでもお役に立てば幸いです。
玉野市民生委員の方が視察に来られました。 | 2011年9月16日 |
玉野市民生委員の皆さまが、視察に来られました。
地域における民生委員さんの役割と、機関連携の大切さを再認識した視察研修になったようです。