3月3日と3月4日の二日間

福岡県の中村学園大学を会場に開催された、

セカンドステップ研修会に参加してきました。

予防教育としてキレない子どもを育てるための

スキルがもりこまれているものです。

玉島学園では2006年に一度

村川京子先生を招いて講演会をしているのですが

その後の取り組みが出来ておらず、

加えて、最近の子どもたちの傾向で

怒りに対して衝動的な子どもが増えてきています。

少しずつでも子どもたちが考えて行動できるように

取り組もうと思い、

改めて、お勉強です。

今回の指導講師は田中浩子先生

穏やかさの中にも熱いものを感じる

素敵な方です。

講師の先生の講義だけでなく、

実際のワークレッスンを取り入れることで

より実践に向けた研修内容です。

やってみると、人形劇や歌の部分は

どうしても恥ずかしさが出て

微妙に引き笑いになってしまうのですが、

一緒のグループにいた保育園の保育士さんは

私より、かなり若いけど

堂々として素晴らしかったです!

人形の使い方がうまい!!

それから、

九州各地の児童相談所のスタッフも大勢参加されていました。

特に福岡県内の児童相談所では一時保護中に、

セカンドステップを実践する取り組みを

平成21年度から順次始められ、

全ての保護課で実施できるようにと、

試みておられるとのことです。

行動しようとする姿勢を見習わなければ、

飾り物にならないように実践に向けた

計画を練ろうと思いました。

実り多い

とても有意義な二日間でした。

加えて、一緒に研修に参加されていた

研修生の皆さんの

熱い気持ちも伝わってきました。